顔汗で困るシチュエーション|あるある3選

eb586a0801e5c2e686e45cacc628cada_s

第1位 気になる異性とのデート中にダラダラ顔汗

やはり1位は、デート中での顔汗でしょう。
2人きりのデート中は、きっといつもより距離感が近くなることもあるはず。

でも、そんな時に顔汗でドロドロテカテカだと、不衛生な印象を与えてしまうかも…と、心配になってしまいますよね。
特に、気になる人との初めてのデートやお食事のときに、緊張から汗が出やすくなる人が多いようです。

こまめにお化粧直しをしたいところですが、実は何度もトイレに化粧を直しに行く女性は男性から見ると、「僕との時間よりも化粧が気になるのかな」「せっかく話したいのに、化粧の方が大切なのかな」と、あまり良い印象を与えないとの意見がよく聞かれます。

彼との時間を有意義に過ごすためにも、事前に顔汗対策をして備えておきたいものですね!

第2位 電車の中でのドロドロ顔汗

意外と多かった意見が、電車での顔汗!
毎日の通勤で満員電車に揺られる中、人の多さと暑さ、他人の顔が近くにある緊張感などで、汗がダラダラ。

目的地に着いた頃にはすでに化粧崩れしてテカテカの状態に…。
朝から化粧が崩れると、それだけで一日憂鬱になってしまうのが女心。せっかく早起きしてメイクしても、通勤するだけで台無しになるなんて、なんだかもったいないですよね。

勤務先に着いて、化粧直しをしなくてもいいように、汗予防しておくことが必要です。

第3位 プレゼンや会議の緊張で滝汗

あまり人前に出るのが得意でない方に多いのが、緊張性の顔汗です。

大切なプレゼンや会議の場では、「失敗できない」「いいプレゼンをしなければ」という精神的な負担から、交感神経が過剰に働き、大量の汗が出てしまうことがあります。

人によっては、汗が頬をつたうくらい滝汗をかいてしまうというケースも少なくないようです。
クライアントや上司に「あ〜、緊張してるんだな」「きっと慣れていないんだな」という印象を与えてしまうかもしれないので、是が非でも抑えておきたいものです。

本来であれば、リラックスして副交感神経のスイッチを入れることが効果的ですが、このような緊張する場面ではなかなか難しいものです。このような場合は、汗そのものを抑えるアイテムを活用して、滝汗予防をすることがオススメです。

>>顔汗対策アイテムランキング1位はコチラ!