汗腺トレーニングでホットヨガに通う頻度はどのくらいがいいの?

f2c743fb5795fecca7a7ebe0676178d2_s

汗腺トレーニングとしても注目されるホットヨガ

今、代謝アップやダイエット効果で注目されている習い事がホットヨガ。
室温39℃〜40℃、湿度55%〜65%のスタジオでゆっくりポーズを取りながら、全身をくまなく動かすことが特徴です。

普段、なかなかこの室温・湿度の環境下で運動をする機会がないので、実際にやってみると、自分の汗の量に驚かれる方がほとんどです!管理人も半年ほどホットヨガに通っていましたが、毎回、水たまりのような自分の汗に驚くばかりでした。

でも、私がホットヨガに通っていた理由は、ダイエットではなくあくまで「汗腺トレーニング」です。

◯関連記事
サラサラで無臭!良い汗のかき方|ホットヨガで汗腺トレーニング

私の場合、空調設備の整った職場で働いていると、ほとんど汗をかくことがなく、すっかり汗腺が衰えてしまっていたようです。現代の若い方には多い現象のようですね。

汗腺がの働きが鈍ってしまって、汗のかき方が下手くそな状態になっていることが、ドバッと流れる顔汗の原因のひとつになっていたようです。

そこで、汗腺を鍛えるために半年間ホットヨガスタジオに通いはじめることにしました。

>>汗腺トレーニングの効果があった、オススメのホットヨガスタジオはこちら

汗腺トレーニングとしてのホットヨガは、どのくらいの頻度で通えばいいの?

通常の筋トレでは、筋肉に大きな負荷をかけるので、筋繊維が回復する時間を作るために2〜3日に1回のトレーニングが理想的だと言われています。

しかし、ホットヨガの場合は、ゆっくりな動きでストレッチ効果もあるため、ほとんど筋繊維を傷つけることなくエクササイズを行うことができます。(ただし、極端に運動不足の方の場合は、最初の数週間くらいは筋肉痛が起こることがあります。)

筋繊維を傷つけないということは、回復する時間を作らなくても良いため、本来であれば毎日でも行ってOKだと言えます。

ただ、ホットヨガは常温のヨガとは異なり、高温多湿の環境で全身を動かします。大量の汗をかくということは、全身の汗腺も過度に働く状態なので、体への負担はやや大きくなります。

汗腺も筋肉と同様に、「鍛える→休ませる→鍛える…」という、メリハリのあるトレーニングのくり返しで鍛われていくため、やはり2〜3日に1回くらいの頻度が理想的と言えます。

週に2〜3回程度だと、現実的に通えそうな頻度ですね。自宅では再現できない特殊な環境で汗腺トレーニングできるホットヨガは、かなりオススメですよ!