代謝を上げると汗が減る!?3つの方法と対策
常識をくつがえす発汗の秘密
運動をすると、もちろん汗をかきますよね。
運動習慣→代謝アップ→汗をかく→汗っかきは困る
というイメージを持っている方が多いかと思いますが、実は代謝アップは汗っかきにとっていいことなんです!
ええ〜〜!?ですよね。
汗をかきたくないのに、"代謝を上げて汗をかけ"なんて、ふざけた話しをするな!と私も思っていたのですが、よくよく調べてみると、発汗にはおもしろいカラクリがありました。
代謝を上げると汗が減るカラクリ
同じ身長・体重、1日の発汗量も同じ2人いたとして、Aさんは代謝が高い方、Bさんは代謝が低い方だとします。
代謝が高いAさんは、1日にこまめに何度も汗をかくため、ちょこちょこ汗を拭く対策をします。
ただ、1回の汗の量は少ないため、簡単な対策でOK。
対して、代謝が低いBさんは、1日に汗をかく回数が少ないため、一気にドバッと発汗してしまいます。
このように1回の汗の量が多いため、汗対策が大変!
着替え、お化粧直しなどの大がかりなケアが必要な方もいるかもしれません。
どうせなら、こまめに少量の汗をかいて簡単なケアで済ませたいものですね。
少量だと、大々的にお化粧直しをしなくても、ティッシュオフやパウダーで修正するくらいでもOKです。
これだけでも、毎日の汗ストレスは大幅に軽減します。
効率良く代謝を上げる方法は!?
基礎体温を上げる
冷え性は万病の元!!
体温を上昇させることで、基礎代謝は確実にアップします。
・ヨガなどのスローエクササイズを取り入れる
・氷なしの飲みものにするなどの工夫
・体を温める根菜類を多く摂取する
・深呼吸をして循環を改善させる
など、日常生活でできることから試してみましょう。
ある程度、筋肉量が必要
基礎代謝を上げるためには、ある程度の筋肉量が必要です。
ただ、毎日の激しい運動は長続きしない方がほとんど。
継続的に運動できるポイントとして、
・2駅先まで歩く
・自転車で通勤する
・ヨガをする
など、心肺機能アップを目指すような軽めの負荷のエクササイズを日常に取り入れることがオススメです。
忙しい人はサプリを活用する
それでもなかなか改善が難しい方には、基礎代謝アップのサプリが手軽でおすすめ。
最近は汗や基礎代謝に特化した優秀なサプリメントが出てきていまよ(^^)
汗対策ケアは、とにかく継続力が大切!!
運動や食事改善が長続きする自信がない方は、まずは簡単なサプリから始めてみるのもいいかもしれません♪